じゃがいも

じゃがいもが緑っぽい? 皮をむいて食べても大丈夫?

緑っぽいじゃがいも、見かけたことはありますか?

これ、じゃがいもを扱うなら、緑っぽいじゃがいものこと、知っておかねば!!

私も知らなかった、緑のじゃがいもの真実。

 

最近は、情報が飛び交っているので、ご存じの方も多いと思いますが、
緑っぽいじゃがいも=「じゃがいもの緑化」

緑っぽいじゃがいもを皮をむいて調理したですと?

ちょっと食べるのは待って下さい!!

緑っぽいじゃがいも、食べて大丈夫ですか?⇒ そのままは✖

じゃがいも 緑色

即答します!!

緑色・緑っぽいじゃがいもは、緑の部分は食べてはいけません!!

皮をむく前、皮をむいた後、どっちの場合でも、緑っぽいじゃがいもはそのまま食べてはいけないのです。

 

緑色じゃなくて、緑っぽい・ほんのり緑のじゃがいもも危ない

Jiddy
Jiddy
明らかに緑色のじゃがいもは、なんとなく食べない方がいい感じはありますが、「緑っぽい」のはどうなんでしょうか?

緑っぽいじゃがいも、皮をむいても緑っぽいじゃがいもは、そのまま食べてはいけません!

Jiddy
Jiddy
ほんのり緑、うっすら緑のじゃがいもも、そのまま食べちゃダメですよ。

「じゃがいもが緑っぽかったらどうすんだ!」をすぐに知りたい方はこちら

 

緑色・緑っぽいじゃがいも、なぜ食べてはいけないのか?

普通よく見るじゃがいもは、緑色ではありませんよね。

緑色になったじゃがいもは、「じゃがいもの緑化」と言われています。

じゃがいもの緑の部分は、有毒です。

じゃがいもの毒は、体に影響を及ぼします。

 

緑化したじゃがいもは、捨てるしかない?⇒下処理すれば食べられる場合あり

じゃがいもの緑化、緑っぽい部分は、しっかりと取り除けば、取り除いたあとは食べられます。

1⃣ じゃがいもの果肉(身の部分)なら、かなり深くえぐり取る・削ぐ・切り落とす。

皮の緑化なら、皮を厚くむく。皮を厚くむいたあと、果肉の部分も緑化していないかを十分に確認する。

 

2⃣ じゃがいもの緑の部分を確実に取り去ったら、水にそのじゃがいもをさらします

水にさらすことで、内部の毒素が水中に溶け出て、じゃがいもの変色も防げます。

 

じゃがいもはなぜ緑色になる?なんで緑化するの?

じゃがいもは、光に当たると緑色になります。

(なので、冷暗所保存です。)

じゃがいも 保存
じゃがいもの保存! 理想的なじゃがいもの保存方法は?じゃがいも、買ってきてすぐ使わない時、どうやって保存していますか? これまでうちは、じゃがいもは、親が常温保存で冷蔵庫の横にごろごろと...

 

じゃがいもは、日光だけじゃなく、蛍光灯の光にも反応して緑色に向かいます。

スーパーで買ったじゃがいもにも緑色のじゃがいもが混入しているのは、蛍光灯の光に長時間当たって反応しているようです。

 

  じゃがいもは、緑化するとどうなる? 

緑化していくと、有毒成分がどんどん作られていきます。

グリコアルカロイド(ソラニン、チャコニン)という天然毒素。
(天然っていいイメージだけじゃないのですね…。)

なので、天然毒素を含む緑のじゃがいもは、食べてはいけないのです。

 

緑化部分の天然毒素について

じゃがいも 緑化 芽

写真ではわかりにくいですが、けっこうな緑色をした緑化じゃがいもです。

じゃがいもの緑に含まれる毒素について、もっとくわしく掘り下げます。

じゃがいもの毒はこんな時に作られる

じゃがいもの保存状態(冷暗所保存されていない)によって生成

自家栽培(家庭や学校での栽培)などで、小ぶりな十分成長していないじゃがいもに含まれる

 

(小さい十分成熟していないじゃがいもは、緑化の進み方が急速で、小ぶりなじゃがいもそのものが毒素に満たされている疑いが高いです。)

自家栽培や学校で収穫したじゃがいもには、要注意。
家庭や学校栽培では、専門家が作るよりも、植え込みが浅く、土のかぶり具合が浅いので緑化しやすいようです。)

 

じゃがいもの毒は、どの部分が毒なのか? まるごと毒に侵されているの?

じゃがいもの緑化の毒は、果肉(じゃがいもの身の部分)だけでなく、にも含まれます

しかも、皮の緑部分に含まれる毒素のほうが果肉部分の毒素よりも強い。

特に自家栽培では、皮つきのままで食べないのが賢明です。

 

皮つきのまま食べるときは、じゃがいもが緑化していないか、しっかり確かめる必要があります。

Jiddy
Jiddy
ちょっとでも緑っぽいときは、皮つきで食べるのは避けましょう。

 

じゃがいもの毒素は、じゃがいもの緑色の部分だけじゃない!!

じゃがいもの芽にも毒素が含まれています。

このじゃがいもの緑化天然毒素、じゃがいもの緑化部分だけでなく、じゃがいもの「芽」と「芽の根もと」にもガッツリ含まれています。

Jiddy
Jiddy
じゃがいもの芽の毒のほうが、はるかに強烈です!

 

じゃがいもの緑の部分/緑化毒素は、芽>皮>果肉(身)の順で多く含まれます。

 

加熱しても毒性は消えません。(かなり高温で加熱しないといけないので、料理過程では毒を取り除くことは難しい。)

じゃがいも 芽
じゃがいもの芽が出た! じゃがいもの芽=毒!食べたらどうなる? 一年を通して食べられるじゃがいも。 じゃがいもは保存が効く食材なので、しばらく置きっぱなしにしていると、いつのまにか芽が出てきてい...

じゃがいもの緑化天然毒素、食べたらどうなる?

食中毒

緑じゃがいもに含まれるグリコアルカロイド(ソラニン、チャコニン)という天然毒素を食べると、食中毒症状を起こします。

 

食中毒症状とは…

初期は、のど・口の渇き、発熱、けいれん、頻脈、幻覚など。

時間が経過すると、頭痛、腹痛、下痢、吐き気、嘔吐、さらには呼吸困難も発症。

※症状は数日続くことがあります。

 

少し食べたくらいなら問題ないと言われていますが、摂取した毒素の量によっては、死に到る場合もあるようです。

(少しと言われてもみんなとらえ方が違うしわかりにくい…。)

例えば:じゃがいもの緑色の身(果肉)部分を切り除いてもごく薄い緑色とか、取り除いたように見た目に見えるけど、じゃがいも内部に毒が残っている場合など。

しかし、少量の毒でも「当たるときはアタル」

 

Jiddy
Jiddy
食中毒経験者の私から。

食中毒、つらすぎます、苦しすぎます、痛すぎます!耐えらえない、動けない!何重もの苦痛…。

けど、絶対に下痢止めは飲んだらいけません!!

 

急に襲ってくる激しい腹痛・嘔吐などつらい症状にはこの対処法!!

急性腸炎
腹痛からの下痢・吐き気・冷や汗! 尋常でない腹痛の対処は?お腹の痛みに耐えらえない人、書いてあることをすぐにやってみて!! 突然の腹痛、下痢、吐き気! すぐに試してみて!! 激しい腹痛に...

 

じゃがいもの毒は、薬で解毒はできません。

排泄して毒素を体外へ出す必要があります。

 

じゃがいもの食中毒症状は、個人差がありますが、早くて30分~2時間後くらい遅くても24時間以内に現れる傾向にあります。

遅れてゆるやかに「なんだか調子がおかしい。」という感じで症状が出る場合もあります。

 

高齢者や子供、体調不良・疲労時には、少量でも反応があらわれやすいので、緑化したじゃがいもは食べないのが安全で確実です。

そもそも、年齢によって毒への耐性や致死量が違いますので、安易に考えられません!!

 

緑化したじゃがいもの毒の部分を食べたら、どんな味がする?

毒素のソラニンを含んだ緑化じゃがいもを食べると、渋みや苦みが強かったり、舌がピリピリしたり、違和感を感じるようです。

じゃがいもの皮をむいて緑部分を除去しても、まだじゃがいもの色が緑っぽい感じがする、ちょっと食べてみて変だなと感じたら、その直感を信じて捨てましょう。

 

もし食べて症状が出たら? できることはある?

じゃがいもの毒は解毒ができないので、体から排出されるのを待たなければなりません。

そのためにできることはこちら。

①水分をしっかり摂る。(排泄を促す)

➁市販の下痢止めは飲まない。
(飲むと排泄を妨げてしまう)

 

その上でできるだけ早く診察してもらって下さい。

食中毒の場合は、自分で判断しての服薬は症状悪化の場合もあります。

大丈夫だろう、少ししたら落ち着くかも、という思いは心身に負担をかけます。

じゃがいもの毒素は排泄される速度は早いので、24時間経過して症状が落ち着いてきていれば快方に向かいます。

 

しかし、受診は必要です。

 

【まとめ】緑っぽいじゃがいも、緑化部分は注意するに限る!

緑じゃがいも毒

じゃがいもの緑の部分(じゃがいもの緑化)は食べてはいけない!!
⇒緑化した部分には天然毒性(ソラニンなど)が含まれているため。

自家栽培(家庭・学校など)の場合、じゃがいもが未成熟で緑化しやすい。
自家栽培のじゃがいもは、皮つきのまま食べない。

じゃがいもの緑化毒の量は、芽→皮→実の順に多い。

緑色の部分を十分に取り除けば食べれる。
皮は分厚くむき、身(果肉)は深くえぐる、切り落として完全にじゃがいもの緑部分を除く。

じゃがいもの緑 毒の部分は、高齢者や子供は毒に対する耐性が弱いので特に注意。

 

じゃがいもの色は、緑ではありません。
緑じゃがいもにご用心を。

毎日の食事…「 今日もいのちをいただきます。毎日食べられる幸せに感謝  」