ブロッコリー

ブロッコリーのゆで方! レンジ・フライパンどっちもあり?

ブロッコリーゆで方

生まれてこのかた、これまで何度もブロッコリーをゆでてきたのですが…。

そのたび、「まぁ、こんなもんかな。」とブロッコリーをゆでる分数もあいまいでした。

結果、
「今日はなんかコリコリしてて固いな。」

「う~ん、いい感じ。」

こんな時もあれば、ざるにあげたとたん、ブロッコリーがポロポロとくずれたり、お箸で持つと原形をとどめていなかったり。

その度に、「次は、ちゃんと調べてブロッコリーゆでようっと。」そう思いながら、今日を迎えております。

ブロッコリーのゆで方、レンジとフライパン、定番の鍋でのゆで方・ゆで時間の目安をお伝えします。

ブロッコリーのゆで方2種(フライパン・鍋)+レンジでチン

ブロッコリーのゆで方は2種類。番外編としてブロッコリーのレンジ加熱をお伝えします。

  1. ブロッコリーの蒸し煮(フライパン)
  2. ブロッコリーをお鍋で塩ゆで(鍋)
  3. 番外編:レンジでブロッコリーを加熱する方法もある

気になるゆで方を試してみて、自分の好みのブロッコリーのゆで方、ゆで具合を確実にして下さい!

Jiddy
Jiddy
ガスコンロやIHによってもゆでる時間は異なりますので、ゆで時間は目安になります。

 

①ブロッコリーの蒸し煮(タイマー必要:蒸気が出たら弱火で3分+1分蒸らす)

ブロッコリーの蒸し煮のやり方、ざっと言うとこんな感じ。

蒸気が出始めたら、弱火にして3分。火を止めてふたをしたまま1分蒸らす。

ブロッコリーの蒸し煮はいろんなやり方がありますが、このゆで方が簡単です。

歯ごたえはしっかり目で、若干かためです。

用意するもの 

  • フライパン(ふた付き)
  • ブロッコリー1株
  • 水大さじ3杯
  • 塩ふたつまみ(小さじ半分)をご用意。 ※お好みで調節を。

 

Jiddy
Jiddy
ひとつまみは親指、人差し指、中指の3本で軽くつまんだ量です。

うちはオリーブオイル(ひとたらし/aboutです)も入れます。

オリーブオイルはお好みで。入れなくてもいいです。
オリーブオイルを入れて舌ざわりをなめらかに、パサパサ感をなくします。

 

ブロッコリーをゆでる前にチェック! ブロッコリーの洗い方、切り方はバッチリですか?

ブロッコリーの切り方、洗い方! ブロッコリーの下処理のしかた ブロッコリー、ゆでる前や調理する前、洗うことを知りませんでした。 エーっ!って思うかもしれませんが、誰も教えてくれなかったので…(...

 

ブロッコリーの蒸し煮の手順

1⃣フライパンにブロッコリー、お水大さじ3杯を回し入れる。

2⃣塩ふたつまみ(小さじ半分)を入れる。(うちは+オリーブオイルひとたらし)
ひとつまみは親指、人差し指、中指の3本で軽くつまんだ量です。

3⃣鍋にふたをして強火。

4⃣蒸気が出始めたら、弱火にして3分。

5⃣火を止めてふたをしたまま1分蒸らす。

6⃣ざるにあけて冷ます。

やや硬めの食感のできあがりです。

Jiddy
Jiddy
やわらかめのブロッコリーがいい方は、蒸し煮よりもつぎの項目のお鍋で塩ゆでがしっかりとゆで上がります。

※硬めなので、あたたかいシチューやスープの具に足すことができます。

※大きさやブロッコリーによっても できあがりに若干違いはあります。

蒸し煮のいいとこ 

ブロッコリーの蒸し煮は少量のお湯で時短で仕上げられる。

ブロッコリーのうまみが凝縮されて本来の甘みを感じることができます。
そして、ブロッコリーが水っぽくない。

 

Jiddy
Jiddy
蒸しあがったら、水につけずに冷まします。水に浸けると、つぼみが水を含み水っぽい仕上がりになってしまいます。

次にゆで方2種類め

ブロッコリーを鍋で塩ゆでする方法についてお伝えします。

②ブロッコリーを鍋で塩ゆで(タイマーを使って2~6分ゆでる)

 

ブロッコリーをお湯でゆで上げると、ホクホク感があるゆで上がりに。

ブロッコリーをお鍋で塩ゆでする場合は、タイマーを使わず固ゆでか、タイマーを使って2~6分の間でやわらかくゆでる。

水の量が多いので、塩を入れることでブロッコリーの緑色を安定させて、水っぽさを軽減、栄養が流れ出るのを防ぎます。

塩の量はお湯の1~2%が目安です。

(お塩の量は、情報がまちまちなので、上記1~2%の分量を目安にして調節して下さい。お湯500㏄に小さじ1杯のお塩でお湯の1%です。塩分の気になる方は控えめに。)

では、次はブロッコリーのお鍋でのゆで方、ゆで時間について。

お鍋で塩ゆで/タイマーを使わない場合

ゆで時間 その1 (タイマーを使わず、ブロッコリー硬めの仕上がり)

最初から最後まで強火のまま。

 

1⃣鍋のお水を沸騰させて塩を入れる。
ブロッコリーのつぼみが完全にお湯に浸からなくても蒸気で加熱されるので、お湯の量はあまり気にせずに。

2⃣ブロッコリーを投入。茎を一番に入れ、30秒ほどゆでる。次に房の大きいところ、小さい房を順に入れてふたをする。

3⃣ブロッコリーを全部入れてから、鍋全体のブロッコリーがグラグラと揺れてしっかり再沸騰したら、火を止めてざるやお皿にあげて冷ます。

  • 硬めのゆで上がり(特に茎の部分)でかみごたえあり。
  • ブロッコリーの青味、野菜らしさを感じられます。
  • つぼみも茎もやわらかめ希望なら、時間を計るのが確実。

 

お鍋で塩ゆで/タイマーを使う場合

ゆで時間 その2  (ゆであがりがやわらかめで、タイマー・計測が面倒でない方)

最初から最後まで強火のまま。

 

1⃣鍋のお水を沸騰させて塩を入れる。
ブロッコリーのつぼみが完全にお湯に浸からなくても蒸気で加熱されるので、お湯の量はあまり気にせずに。

2⃣ブロッコリーを投入。茎を一番に入れ30秒ほどゆでる。次に房の大きいところ、小さい房を順に入れてふたをする。

3⃣ブロッコリーを全部入れてから、タイマーで測って好みのゆで具合にします。

 沸騰してからのゆで時間の目安

 沸騰して2分
まだやや硬めでシャクシャクした食感です。

 沸騰して3~4分 
柔らかな歯ざわりで甘みがでています。たくさんブロッコリーを食べたいときにちょうどいいやわらかさ。

 沸騰して5~6分 口当たりがかなり優しい。離乳食にも使えるゆであがりで、お箸でくずせます。ブロッコリーの青味もだいぶなくなっていて、野菜が苦手な人も食べられるかも。

*好みの硬さにゆであがったら、お皿やざるにあけて冷ます。

自分の好みのゆで上がりを知るために、最初は、茎の部分に竹串をさして ゆで具合を確認してみると目安が見えてきます。

蒸し煮と同様、ゆで上がったら水にさらさないで、お皿やざるにあけて冷まします。

 

③レンジでブロッコリーを加熱する方法もある

レンジでブロッコリー加熱なら、1分30秒~3分の間で固ゆでからやわらかめまで。

最近、材料をいれたらレンジにお任せの「レンチンクッキング」が大人気です。

私もいろんな料理家さんのレシピでおいしく楽しく食べています。

用意するもの

  • 耐熱容器(ガラス・陶磁器・プラスチックなど)
    ない場合は、一般の陶器を代用できます。
    ただし、金色や銀色、その他色つきのイラスト、柄、飾りを含むものは、レンジ内で火花が散ったりこげつきを起こすことがあります。

  • ブロッコリー適量(耐熱容器にほどよく入る量)

  • お水(ブロッコリーをくぐらせる程度)

  • 塩ふたつまみ(小さじ半分)をご用意。 ※お好みで調節を。
    ひとつまみは親指、人差し指、中指の3本で軽くつまんだ量です

ブロッコリーのレンジ加熱

1⃣小房にわけて切ったブロッコリーを水にくぐらせて耐熱容器に入れる。

2⃣塩ふたつまみ(小さじ半分)を入れる。※ひとつまみは親指、人差し指、中指の3本で軽くつまんだ量です

3⃣ふわっとラップをかけてレンジ(600W)でチン。

4⃣湯が残っていたら捨てる。

ブロッコリー1株使用

  • レンジ1分30秒~2分くらい加熱 やや硬め
  • レンジ3分くらい やわらかめ

 

目安にしてレンジ加熱時間を調整して下さい。

加熱後のブロッコリーの保存

加熱・ゆでたブロッコリーの冷凍保存はおすすめしません。加熱後に冷凍すると、つぼみが水分を含んで、食べるときに水っぽくなりがちです。

ブロッコリー保存方法長持ちさせるには?ブロッコリー丸ごと?切った後?ゆでて保存? ブロッコリーの日持ち、買ってきてそのまんまを冷蔵庫に入れる ⇒日持ちはたった2~3日間。 買ってきて2~3日って、大きめのブロッ...
ゆでたブロッコリー

【 ブロッコリーのゆで方 】まとめ

ブロッコリーのゆで方は2通り+1レンジ加熱

 

 蒸し煮タイプ
ブロッコリーが水っぽいのは遠慮したい方、シャキシャキ食感のブロッコリーを味わいたい方は、蒸し煮タイプ。

蒸気が出始めたら、弱火にして3分。火を止めてふたをしたまま1分蒸らす。

お鍋で塩ゆで
ブロッコリーのやわらかい食感をお好みの方は、お鍋で塩ゆでタイプ。

タイマーを使わず固ゆでか、タイマーを使って2~6分の間でやわらかくゆでる。

レンジでブロッコリー加熱
火を使わずに材料を入れてレンジ任せがいい人はレンジ加熱。

600Wでレンチン、1分30秒~3分の間で固ゆでからやわらかめまで。


ご家庭のガスコンロやIHによってもゆでる時間は異なりますので、ゆで時間などは目安になります。

どのブロッコリーのゆで方・レンジ加熱も、ゆで上がりは水に浸けない、水にさらさない!!

ブロッコリーのつぼみが水を含んで、ベタベタ水っぽくなります。

やわらかいのが好きな方は、好みのゆで具合でかまいませんが、ブロッコリーは長くゆでると傷みやすくなりますので、早めに食べきりましょう。

ゆでたブロッコリーの冷凍保存は、水っぽくなるのでおすすめしません。

自分の調理のしやすいブロッコリーのゆで方を見つける、自分好みのブロッコリーの食感でゆでれるようになると、またお料理や食べることが楽しくなります!

毎日の食事…「 今日もいのちをいただきます。毎日食べられる幸せに感謝  」